〜ワンタイムパスワード導入に伴うご案内〜
平素より「エクスプレス予約」法人サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年9月27日(土)より、EXサービスでは、より安全・安心にご利用いただくため、会員様ご本人であることを確認する目的で、ログイン時に「ワンタイムパスワード」の入力を求めることがあります。
「ワンタイムパスワード」の入力は、利用端末・ブラウザの変更やパソコンとスマートフォンなど複数の環境からのご利用など、普段と異なる環境からのアクセスと判断された場合に求められます。
■ 共有カード(共有アカウント)をご利用の皆様へ
共有カード(共有アカウント)もログイン時に「ワンタイムパスワード」の入力を求める対象となります。共有カードを複数人でご利用されている場合で、「ワンタイムパスワード」を受信する登録メールアドレスが特定のアドレス(例:総務担当者)のみの場合や、「ワンタイムパスワード」の受信方法がSMSである場合等では、利用者が「ワンタイムパスワード」を受信できず、ログインできなくなるケースが想定されます。
このようなケースを防ぐため、「ワンタイムパスワード」の受信方法をご確認いただくとともに、利用者が「ワンタイムパスワード」を利用者ご自身の端末などで確認できるように、以下の対応例をご参考に法人様内の共有カードの運用ルール整備などのご対応をお願いいたします。
■ 共有カードで「ワンタイムパスワード」を確認するための対応例
【例1】
共有カードの「ワンタイムパスワード」を受信するメールアドレスとしてグループアドレス(メーリングリスト)を登録いただく。
【例2】
共有カード毎(一つのアカウント)にメールアドレスを3つまで登録できます。利用者個人のメールアドレスを登録し、登録した3名で当該共有カード(一つのアカウント)を利用いただく。
【例3】
共有カードを貸し出す際、その都度、利用者個人のメールアドレスを登録いただく。
(メールアドレスを登録する際にも「ワンタイムパスワード」の入力を求められるため、共有カードを貸し出す方(例:総務担当者)が「ワンタイムパスワード」のメールを受信できることが前提となります。)
※フリーメールのアドレスをご登録する場合は、ご利用されるメールサービス提供元が公表しているセキュリティ対策に関する案内をご確認いただき、メールの内容を第三者に知られることがないようセキュリティ強化をお願いいたします。
お手数をおかけしますが、「エクスプレス予約」サービスをより安全・安心にご利用いただくため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。